アニメ『五等分の花嫁』シリーズの見る順番オススメはこれ!あらすじや見どころも

<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

『五等分の花嫁』はアニメ1期・アニメ2期・映画・特別編の4シリーズがあります。

今回はどの順番で見るのが良いかわからない方やもっと作品の魅力を感じたい方のために、個人的におすすめの「見る順番」その理由をご紹介します。

あわせてアニメ全シリーズ作品のあらすじ見どころも紹介します。

アニメ『五等分の花嫁』シリーズの見る順番おすすめ

『五等分の花嫁』のアニメシリーズを見る順番について、以下の順番で視聴することをおすすめします。

見る順番

見る順番 シリーズ 放送時期 話数・時間
1期「五等分の花嫁」 2019年1月~2019年3月 12話
2期「五等分の花嫁∬」 2021年1月~2021年3月 12話
特別編「五等分の花嫁∽」 2023年9月 2話
映画「五等分の花嫁」 2022年5月20日 136分
「五等分の花嫁*」 未定

①1期「五等分の花嫁」

貧しい高校2年生・上杉風太郎が、五つ子の同級生の家庭教師として奮闘するストーリー。

五つ子との出会い、中間試験、夏祭り、林間学校などが描かれます。

②2期「五等分の花嫁∬」

風太郎と五つ子の過去、七つのさようなら、バレンタインデー、スクランブルエッグ、3年生への進級、修学旅行などのイベントが展開されます。

風太郎と五つ子の関係がさらに深まります。

③特別編「五等分の花嫁∽」

前編では風太郎がバイトを休み、二乃との再会や彼女のツンツンした態度に戸惑います。

後編では風太郎に誘われた五つ子がプールで風太郎にアプローチし、四葉の秘めた想いが明らかになります。

特別編では水着回も収録され、アニメでしか見られない貴重なエピソードが楽しめます。

④映画「五等分の花嫁」

五つ子を卒業まで導く風太郎の奮闘と学園祭の準備、五つ子のそれぞれの想いが交錯し、最終的に風太郎が選ぶ相手が明らかになります。

文化祭や結婚式など、感動的な結末が描かれます。

⑤「五等分の花嫁*」

不明

見る順番-理由-

さきに、最新作となる⑤「五等分の花嫁*」は、全体の内容がまだ不明のため今回は省きます。

⑤をのぞく4作品(①~④)であれば、放送された順は①⇒②⇒④⇒③となります。

ですが、物語の流れとしてスムーズに思えるのは、上記の①~④の順番がオススメです。

この作品(五等分の花嫁)の特徴として、各シーズンに張られた後につながる伏線やミスリードに感じる演出がたくさんあり、とりわけ④の特別編には結末(③)につながる重要なエピソードがあります。

この順番で視聴することで、物語の流れと各キャラクターの成長や心情の変化を、時系列に沿って楽しむことができます。

もちろん、本来の放送順で観ても問題はありません。

特別編(④)を映画(③)の前に視聴することで、それまで明かされなかった物語の核心部分が理解でき、より納得のいく結末を迎えることができます。

「なるほど、そういうことか!」と腑に落ち、ラストシーンの感じ方も変わってきますよ。

この順番での視聴、個人的にはおすすめです♪

アニメ『五等分の花嫁』シリーズ作品紹介

アニメ『五等分の花嫁』シリーズは、1期、2期、映画、特別編と多岐にわたる作品で構成されています。

この4作品で原作(全14巻)完結までがほぼ描かれています。

それぞれの内容を詳しく紹介します。

1期「五等分の花嫁」

放送時期 2019年1月~2019年3月
話数 全12話
原作 第1巻~第4巻のエピソード

『五等分の花嫁』1期は、原作の1巻~4巻のエピソードを忠実に再現しています。

放送期間は2019年1月から3月で、全12話です。

監督は桑原智、シリーズ構成は大知慶一郎、キャラクターデザインは中村路之将、音楽は田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希が担当し、アニメーション制作は手塚プロダクションが行いました。

あらすじ
貧しい生活を送る高校2年生の上杉風太郎に、ある日好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込みます。

教え子は同級生で五つ子の美少女たち。

でも実は彼女たちは勉強嫌いで落第寸前の問題児ばかり。

彼女たちを無事卒業させるべく、信頼を得てうまく指導するため奮闘する風太郎。

主なエピソード
・五つ子と風太郎の出会い
・中間試験
・夏祭り
・林間学校

一花と三玖が風太郎に強く惹かれていく様子が見どころです。

2期「五等分の花嫁∬」

放送時期 2021年1月~2021年3月
話数 全12話
原作 第5巻~第10巻のエピソード

アニメ2期『五等分の花嫁∬』は、原作5巻~10巻のエピソードを描いています。

放送期間は2021年1月から3月で、全12話です。

監督はかおり、シリーズ構成は大知慶一郎、キャラクターデザインは勝又聖人、音楽は中村巴奈重と櫻井美希が担当し、アニメーション制作はバイブリーアニメーションスタジオが行いました。

あらすじ
風太郎は五つ子を「卒業」まで導くために家庭教師として奮闘します。

林間学校で信頼を深め、様々なトラブルを乗り越えながら、風太郎と五つ子たちの関係が進展していきます。

主なエピソード
・風太郎と五つ子の過去
・七つのさようなら
・バレンタインデー
・スクランブルエッグ
・3年生への進級
・修学旅行

1期同様、それぞれのイベントでさまざまなトラブルが巻き起こり、風太郎と五つ子たちの関係がより深まっていき、彼を巡る五つ子たちの恋のバトルが過激になっていきます。

映画「五等分の花嫁」

放送時期 2022年5月20日~
話数 136分
原作 第11巻~第14巻のエピソード

映画『五等分の花嫁』では、原作11巻~14巻のエピソードを描き、物語の結末が明らかになります。

公開日は2022年5月20日で、放送時間は136分です。

監督は神保昌登、脚本は大知慶一郎、キャラクターデザインは勝又聖人、音楽は中村巴奈重と櫻井美希が担当し、アニメーション制作はバイブリーアニメーションスタジオが行いました。

あらすじ
風太郎は五つ子を無事卒業まで導きます。学園祭の準備や一花の休学、四葉の奮闘、五月の励ましを経て、それぞれの想いが交錯する中、風太郎は最終的に五つ子のうち誰か一人に気持ちを告げます。

主なエピソード
・文化祭
・結婚式

感動的な結末が涙を誘います。

特別編「五等分の花嫁∽」

放送時期 2023年9月
話数 全2話(前編・後編)
原作 第5巻、11巻のエピソード

特別編『五等分の花嫁∽』は、アニメや映画で描かれなかったエピソードをまとめた内容です。

放送期間は2023年9月で、全2話です。監督は宮本幸裕、シリーズ構成は大知慶一郎、キャラクターデザインは勝又聖人と潮月一也、音楽は中村巴奈重と櫻井美希が担当し、アニメーション制作はシャフトが行いました。

あらすじ
前編では風太郎に焦点をあて、彼の心の変化や成長が描かれます。

夏休みに入り五つ子たちの家庭教師バイトを休みにした風太郎は、今まで感じることのなかった気持ちに気付きます。

後編では、風太郎に誘われてプールに来た五つ子が、風太郎に猛烈アプローチをしかける様子が描かれます。

主なエピソード
・風太郎の心の変化
・二乃とのお見舞い
・水着回
・四葉の秘めた想い

特別編では五つ子たちの貴重な水着姿が楽しめたり、四葉の秘めた想いも明らかになります。

『五等分の花嫁』口コミ


この作品の魅力とはなんでしょうか?ファンの方の声をあげてみます。

1.ラブコメの最高峰

「五等分の花嫁」は、五つ子たちの個性豊かなキャラクターが魅力的で、ラブコメの真髄を感じさせる作品です。

特に、伏線の張り方が巧妙で、物語が進むごとに驚きと感動があります。

風太郎と五つ子の成長や関係性の変化に心が温まること間違いなしです。

2.キャラクターの魅力が満載

このアニメの魅力は、五つ子それぞれの個性がしっかり描かれている点です。

特に、長女の一花の面倒見の良さや仕事に対する真摯な姿勢は尊敬できますし、五月の亡き母を想い続け、教師を目指す姿などは応援したくなります。

また、各キャラクターが独自のアプローチで風太郎にアプローチする姿は見どころ満載です。

3.全員が推しキャラに!

最初は特定のキャラクターに惹かれていましたが、話が進むにつれて五つ子全員が魅力的に見えてきました。

それぞれのキャラクターが持つ独特の魅力に気づき、最後には全員が好きになってしまうのがこの作品の素晴らしいところです。

4.感情移入できるストーリー

期待以上に各キャラクターの心情が丁寧に描かれており、どのキャラクターも応援したくなります。

三角関係から四角関係へと展開する物語は、切ないながらもポジティブに描かれており、見ていて引き込まれます。

5.豪華な声優陣

原作ファンとして、アニメ化に際して声優陣が豪華で感動しました。

五つ子それぞれの声がキャラクターにぴったりで、違和感がありませんでした。

アニメーションのクオリティも高く、動く五つ子を見るのはとても楽しいです。

まとめ:アニメ『五等分の花嫁』シリーズの見る順番おすすめ

今回は人気作品「五等分の花嫁」のアニメを観る順番についてまとめてきました。

おすすめの観る順番は、

①:「五等分の花嫁」(1期)
②:「五等分の花嫁∬」(2期)
③:「五等分の花嫁∽」(特別編)
④:映画「五等分の花嫁」
⑤:「五等分の花嫁*」←未定

理由
・特別編にはラストに関わる重要なエピソードが収録されているから

この視聴順を守ると、『五等分の花嫁』の魅力を最大限に楽しむことができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする