いまや物流や映像分野など、あらゆる場面で活躍する「ドローン」。
技術革新にともない小型軽量化され、家庭でもラジコン感覚で手軽に遊べるトイドローンがにわかにブームとなっているのも注目ですね!
ドローン業界全体の市場の伸びはとどまるところを知りません。
そこで今回は【初心者がお家遊びに向いているおすすめドローン】についてご紹介していきます。
ドローンについての守るべきルールやネットショッピングで気軽に買えるおすすめトイドローンなどくわしくまとめます。
気になるかたは、どうぞご覧ください。
初心者が気になるドローンについてあれこれ
まず、日本でドローンを飛ばす際に必ず気をつけなければいけないのが【航空法】です。
平成27年12月10日にこの航空法が改正され、ドローンを含む無人航空機を飛行させる際の基本的なルールが新しく定められました。
もしこれらのルールに違反した場合は、
最大50万円以下の罰金が課される
ことがありますので、必ず守らなければならないルールとなります。
ドローンを飛ばすための資格(免許)はいるの?
ドローンを管理する法律には「航空法」が適用されます。
しかし、この法律ではドローン本体の重量が200g以上のものに対しての法律のため、200g未満のホビー(トイ)ドローンは対象外なのです。
基本的に機体の重量が200g無いドローンは、国が指定した禁止区域以外ではどこでも飛ばすことができます。
ただし、今後ドローンレース参加や空撮を行うのであれば、「第四級アマチュア無線技士」以上の資格が必要です。
個人範囲なら構いませんが、業務として空撮などを行う場合は「第三級陸上特殊無線技士」以上の資格が必要となります。
どちらも取得することは難しくなく、たとえば第四級アマチュア無線技士に関してだと、2日間の講習会に参加するだけで簡単に取得できます。
屋外ならドローンはどこでも飛ばせるの?
先ほど言いましたが、航空法上では重量が200gないホビー(トイ)ドローンであれば適用外。
「だから公園でもどこでも飛ばしてOKなんでしょ♪」
ちょっと待って!ちがいます!!
どこでもOK!とはいきません!!
一概には言えませんが、公園の場合、県や市の管轄する管理部署の取り決め次第となるので必ずしも可能というわけではありません。
もし公園でドローンを飛ばしたい場合は、事前に可能かどうかの問い合わせをしておきましょう。
ちなみに東京や大阪など都市部では、公共の公園での飛行は全面禁止になっています。
さらに、空港の近くや上空150m以上は禁止です。
じゃあどこならいいの?ってなりますよね。
可能な場所
・ご自宅
・ドローン練習場
が確実です。
それほどまだ多くはないですが、全国にドローン専用練習場がありますので、気になる方はネットで検索してみてください。
さて少しドローンのことが分かったところで、さっそく機体を見てみましょう♪
「ドローンを試してみたい」はじめての方におすすめの機体を紹介!
「とにかく安くて操縦が簡単なドローンを試してみたい!」
①【Potensic A20W】
Potensic(ポテンシック)は、安価なドローンを多数製造している中国のメーカーです。
「とにかく安くて操縦が簡単でいろいろ楽しめるドローンを探したい」という方には、このブランドがおすすめです。
Potensic『A20W』は、高度維持機能やリアルタイム映像伝送機能を備えていて、手軽にFPV飛行や空からの風景を楽しみたい方にはおすすめの小型ドローンです。
発売元 :Potensic
参考重量:約20グラム
飛行時間:約5分
参考価格:5,999円
購 入:Amazonでチェック!
②‐1【Holy Stone HS210】
軽量小型化を図り飛行時間を大幅にアップ!安全性はそのままにスピード調整、自動ホバリング、操作性を格段に上げた「これぞ初心者向き」と言える一台!
人気も高くベストセラー商品となっています。
カメラや衝突回避センサーなどはなく、ドローン操縦を楽しむことに特化したシンプルなつくりの小型ドローン。
値段も初心者の方が試しに最初の一台として購入するならリーズナブルで良心価格です。
発売元 :Holy Stone(ホリーストーン)
参考重量:約21グラム
飛行時間:約20分
参考価格:3,750円
購 入:Amazonでチェック!
②‐2【Holy Stone HS190W】
「できれば空撮もやってみたい!」という方にはこちら!
高度維持、FPV生中継、スマホで操作、ヘッドレスモード、ワンキーリターンモード、フライト路線設定あり。
簡単操作で、離陸も着陸も簡単に、初心者最適練習機!
専用アプリで動画&スチール撮影が可能(Android & iOS端末対応※)
さまざまなモードが操縦を簡単にします。(リターンモード、チルトモード)
発売元 :Holy Stone(ホリーストーン)
参考重量:約18グラム
飛行時間:約6分
参考価格:5,060円
購 入:Amazonでチェック!
②‐3【Holy Stone HS170】
カメラや衝突回避センサーなども省いた、ドローン操縦に特化したシンプルなつくりの小型ドローン。
値段も初心者の方には手が出やすい価格(5,000円以下)です。
趣味用としてはもちろん、スクールで練習用機としても採用されるほど非常に操作しやすく人気があるモデルです。
「これからもっとドローン操縦が上手くなりたい!」という方の練習用機体としておすすめです。
発売元 :Holy Stone
参考重量:約42グラム
飛行時間:約7分
参考価格:4,180円
購 入:Amazonでチェック!
「もう少し本格モデルはないの?」という方にはコレ!!おすすめの3機を紹介!
お子様から大人まで楽しめる♪練習用にも!
①【Parrot MAMBO FLY】
デザイン性が高くユニークなドローンを数多く発売しているフランスのメーカー【Parrot】(パロット)のトイドローン。
安定した飛行性能とオートホバリング機能を搭載。初心者やお子様でも簡単に楽しんで操縦する事ができます。
安定性や操作の簡易性は抜群。
FPV機能が搭載、別売りでボールを発射する「キャノン」や最大4グラムまでの重量を掴むことができる「グラバー(アーム)」などのアクセサリもあり、面白いギミックを付けカスタマイズすることも可能。
お子様と一緒に親子で夢中になっていろんな遊びが出来て楽しいですよ♪
発売元 :Parrot(パロット)
参考重量:約340グラム
飛行時間:約10分
参考価格:14,648円
購 入:Amazonでチェック!
②【DJI Ryze Tello】
DJIとIntelの最強タッグ!一緒に公園に連れて行こう!
コスパが最強!価格の割にかなりの高性能と人気の高いTello。
13分の連続飛行が可能というトイドローンとしては非常に優れたバランスを持つ機体です。
なんと!インテルのCPUを搭載し、抜群の安定性と老舗ブランドだからできる優れたコスパ。
たかがおもちゃとあなどるなかれ!HDカメラや衝突回避センサー、映像ブレ補正機能も搭載した、トイドローンとは思えないほどの空撮が可能になり、SNS用の写真だったらこれだけで十分ステキなショットが!
コントローラーも専用で単品発売されていますが、基本的にはスマホをコントローラーにして操縦が可能。
ドローンを初めて操縦する方でも簡単に操作することができます。
ビギナーが空撮をするなら最初の一台としては本当に最適なトイドローンです♪
また、Telloは好きなカラーへの着せ替えも可能。
お子様専用にお好きなカラーにカスタムしてプレゼントしてみるのも良いかもしれません。
ほかにも専用パーツや衝撃から本体を守るケースなど、アクセサリー類も充実していて嬉しい!
「手軽に空撮を楽しみたい!」そんな方へおすすめのトイドローンです!
発売元 :DJI
参考重量:約80グラム
飛行時間:約13分
参考価格:12,619円
購 入:Amazonでチェック!
楽しみながら学べる、新しい教育用ドローン!
③【DRONE STAR 01】
DRONE STAR 01はドローン操縦の基礎を楽しみながら覚え、上達できるようになることを目指した、「操縦者教育機能」を搭載したスマートフォンアプリです。
ドローンの基本操作から、ミニゲーム式のホバリング操縦まで、一般的なドローンの操縦のほとんどをコレ一つで覚える事ができます。
屋内で飛ばすことを想定されているこの機体は、非常にコンパクトで軽量なドローンとなっていて、あまりの小さなサイズにほんとに飛ぶの?と不安になるくらいです。
通常、ドローンは風の抵抗を受けて飛びますので、小さな機体はその抵抗を受けやすいため大きな機体と比べ安定操縦が難しいとされています。
ですので、小さな機体でスムーズに操縦する腕が付いたら大きな機体は楽に操縦できるはずですので、屋内練習機として最適ですね♪
お子様はもちろん大人にも勉強になる教育用ドローン。
今急速に拡大しているドローンビジネス市場、今から基礎技術をお子様と一緒に遊びながら知識をつけてみてはいかがでしょうか?
発売元 :DRONE STAR(ドローンスター)
参考重量:約18グラム
飛行時間:約5分
参考価格:15,000円(スターターセット)
購 入:Amazonでチェック!
さいごに
トイドローンを飛ばす際の注意点!
ドローンは空中を前後・左右・上下の3次元で飛び回ります。
操縦のちょっとしたミスから機体が落下し、怪我や事故が起こる事も容易にあり得ます。
『操縦は難しい』という事を念頭に起いて、自宅内でも初めは慎重に少しずつ動かしながら慣れていく事をおすすめします。
特にちいさなお子様が操縦される場合は、必ず大人と一緒に遊ぶことを徹底し、くれぐれも目を離してしまわない様に注意してください。
あとは親子で一緒に新しい遊びを発見してみるのもおすすめです♪