「ビールを飲むと太る」ってよく聞きませんか?あれって本当のところどうなんでしょうか?
実は太る原因は、ビールじゃなくて合わせるおつまみが原因なんですって!
そこで今日はちょっと気になる。いや、かなり気になる「ビールについてのうわさ」について書いてみたいと思います。
暑い時期になるとビールがおいしいですよね!のどを鳴らしながらキンキンに冷えたビールをグイグイ流し込む。
これぞビール好きには至福の瞬間です。
お仕事帰りにちょっと一杯とか、お風呂上りにとかでついつい量も増え気味になりそう。
だけどみなさん、忘れてませんか~? お酒の量と一緒に体重も~ 増えていきそう・・・
ビール腹を防ぐには
どれだけビールを飲んでも太らない。そんなビール好きにとっては夢のような秘けつってないものでしょうか?
結論から言ってそんなものありません!
でも、あることを意識して取り入れれば太りにくくなると聞けば、みなさん気になりませんか?
それは何かと言いますと、いっしょに食べるおつまみの選び方をほんの少し工夫するんです。
たったそれだけでビール好きにとっての悩みのタネである、ビール腹からオサラバ出来るんです。
もちろん、「そんなの気にしてたら酒が不味くなる。」とおっしゃる方はどうぞスルーしていただいて結構ですが、無類のビール好きの方には、なかなかどうしてほっとけない話じゃないでしょうか?
てか、かなり気になりませんか?
ビール腹を防ぐにはおつまみ選びが大事!
お酒のなかでも、ビールはどんなおつまみとも割と相性が良いアルコールと言えます。
代表的なのが、唐揚げ、串カツ、焼き鳥はもちろん、和洋中なんでもビールとならおいしくいただけますよね♪
そのため、ついつい食べ過ぎてしまうなんてことも。
アルコールは満腹中枢を麻痺させる要因になることは実証されています。
これこそがビール腹をつくってしまう最大の要因なのです。
そこで、ビールを飲むときは次のことを意識したおつまみを選びましょう。
<低カロリー・高タンパク質>
低カロリーであるということで、量を気にしながら食べるというストレスからまず解放されます。
だいいち、いちいちカロリー計算しながら食べてなんて、面倒くさいし美味しく感じるでしょうか?
また、高タンパク質であることは、お酒の害から肝臓を守る効果があると言われています。
ご存知の方も多いと思いますが、体内でお酒を処理する内臓器官は肝臓です。
肝臓が体内に入ってきたアルコールを分解するときに大きく役立つのが、タンパク質なのです。
肝細胞がお酒のアルコールを解毒分解するためには多くのタンパク質が必要となるため、なるべくアルコールを体内に取り込む際は、一緒に摂取するべきなのです。
ビールを飲んでも太らない3か条
1.二日酔いになるほどの量を飲まない!
肝臓が分解できる量を超えたお酒のカロリーは、おなか周りの脂肪になります。
2.低カロリーのおつまみを選ぶ!
量を気にしながら食べるとストレスになるので、カロリーが低いものを食べる。
3.高タンパク質のおつまみを選ぶ!
タンパク質はカロリーを体温として発散してくれる。
まとめ
気温も上がり暑くなってくると、ビールがとてもおいしく感じる時期です。
ダイエットや病気のことも気になりますが、どうせ飲むなら美味しく気兼ねなく飲みたいですよね!
ビールに合わせるおつまみや飲み方をちょっと意識して工夫すれば、カロリーも脂肪も怖くないですね。
いままで気にしたことがなかったみなさんは、これから少しずつ変えてみてはどうでしょうか?
その前に、おつまみを変えたからといって、くれぐれも飲み過ぎには注意ですよ!
ビール太りとおさらばして、スマートにお酒をたしなみましょう。