【ブルーロック】U20日本代表vsブルーロック戦の出場メンバー一覧!スタメンやポジションは?

<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

今回はブルーロックU-20日本代表戦の、両チームメンバー(スタメンや控え選手)を一覧で紹介します。

世界レベルの“エゴイスト”となるべく少年たちがアツい戦いを繰り広げる異色のサッカー漫画『ブルーロック』。

“青い監獄”ことブルーロックの二次選考を見事突破し、生き残ったメンバー35名。

絵心が彼らに与えた次の試練は、「U20日本代表」との直接対決!

・この一戦に選ばれるブルーロックメンバーはいったい誰なのか!?
・選抜選手はどうやって選ばれた?
・待ち受ける現役「U-20日本代表」のメンバーとは?

について解説していきます。

結果が先に知りたいかたは⇒こちら

【ブルーロック】U20日本代表戦とは?

ワールドカップ優勝という野望をかかげ、世界に通用するエゴイストを養成する施設。

“青い監獄”ことブルーロック。

日本サッカー界に挑戦状を叩きつけた、絵心が仕掛けたあらたな挑戦。

U20日本代表戦は、ブルーロックの存亡を賭け、選抜選手が現役のU20(アンダー20)日本代表チームに挑む戦いです。

二次選考を突破したメンバー35名は、この選抜選手に選ばれるべく次の三次選考でさらに才能を開花させ進化します。

「勝てばU-20代表の座を奪える代わりに負ければ”ブルーロック”は消滅する一戦だ・・・いくぞ才能の原石共 日本サッカー界を変えるのは”おれたち”だ」(絵心)

アニメ2期で描かれるこの「U20日本代表戦」エピソードは、本作屈指のアツい展開でブルロファンにも人気です。

【ブルーロック】U20日本代表戦の出場メンバー一覧!

“青い監獄11傑”

三次選考で自分の武器をさらに磨き、戦力として選ばれた選抜選手を紹介します。

そして、対する日本サッカー界が誇るU-20日本代表のイレブンたち。

現役代表としての誇りをかけ、負けられない戦いがここにある!

ブルーロック選抜メンバー

“青い監獄11傑”スタメン(レギュラー)は以下の選手です。

■スタメン選手(11名)/ポジション

・我牙丸吟 (ががまるぎん)/GK
・蟻生十兵衛(ありゅうじゅうべえ)/DF
・二子一揮 (にこいっき)/DF
・千切豹馬 (ちぎりひょうま)/DF
・蜂楽 廻 (ばちらめぐる)/DF
・烏 旅人 (からすたびと)/MF
・乙夜影汰 (おとやえいた)/MF
・雪宮剣優 (ゆきみやけんゆう)/MF
・凪誠士郎 (なぎせいしろう)/MF
・潔 世一 (いさぎよいち)/MF
・糸師 凛 (いとしりん)/FW

■控え選手は以下。(12名)

・雷市陣吾 (らいちじんご)
・御影玲王 (みかげれお)
・馬狼照英 (ばろうしょうえい)
・時光青志 (ときみつあおし)
・黒名蘭世 (くろならんぜ)
・氷織 羊 (ひおりよう)
・七星虹郎 (ななせにじろう)
・清羅 刃 (きよらじん)
・柊 零次 (ひいらぎれいじ)
・石狩幸雄 (いしかりゆきお)
・剣城斬鉄 (つるぎざんてつ)
・五十嵐栗夢(いがらしぐりむ)

どんなチーム?

ブルーロックのメンバーは、もともと全員がストライカーですが、彼らの持ち味や適性を加味し、各ポジションに振り分けた、オフェンス(攻撃)重視とする「4・5・1」というフォーメーション(陣形)で戦います。

GK(ゴールキーパー)は、野生の勘とずば抜けた身体能力に定評のある我牙丸吟

次にDF(ディフェンダー)陣は、守備の要となるセンターバックに空中戦と鉄壁の守備が武器の蟻生十兵衛と空間読解能力と組み立てが武器の二子一揮の2枚、そしてサイドバックにはスピードが武器の千切豹馬が右サイド、ドリブル技術が武器の蜂楽廻が左サイドの2枚。

次にMF(ミッドフィルダー)陣は、空間認識能力が武器の潔世一、洞察力とボールキープ力が武器の烏旅人、天才的なトラップ技術が武器の凪誠士郎、驚異的な突破力が武器の乙夜影汰雪宮剣優の5枚。

この5人は、攻撃時は糸師凛と連携しゴールを狙い、守備時には即座にプレスを仕掛け攻撃の芽を摘む重要なポジションです。

そしてワントップ(FW/フォワード)は、現状ブルーロックNO.1ストライカーの糸師凛

さらに絵心の秘策!攻撃陣に千切・蜂楽を追加した超特化の可変“爆薬”陣形(ニトロフォーメーション)。

サブメンバーも、スピード・ドリブル・シュート・フィジカルなどそれぞれが強みとする武器をもつ精鋭ばかり。

ちなみに士道龍聖に関しては、糸師冴がU20日本代表に加わる条件として指名したため、U20日本代表側での参加となりました。

U20日本代表メンバー

・糸師 冴 (いとしさえ)/MF
・不角 源 (ふかくげん)/GW
・オリヴァ・愛空(オリヴァ・あいく)/DF
・音留徹平 (ねるてっぺい)/DF
・仁王和真 (におうかずま)/DF
・蛇来弥勒 (だらいみろく)/DF
・颯 波留 (はやてはる)/MF
・若月 樹 (わかつきたつき)/MF
・狐里 輝 (きつねさとてる)/FW
・超 健人 (ちょうけんと)/FW
・閃堂秋人 (せんどうしゅうと)/FW

・士道龍聖 (しどうりゅうせい)/MF

どんなチーム?

U20日本代表は、守備と組織力を武器とするチームで、「4・4・3」と攻守のバランスを考えたフォーメーション。

攻撃面では不動のエース、閃堂秋人で得点を狙いますが、今回は糸師冴を擁してさらにパワーアップ!

まずDF(ディフェンダー)陣は、守備の要でチームを効果的にまとめる不動のキャプテン、オリヴァ・愛空を中心に、スピードが武器の音留徹平、強いフィジカルが武器の仁王和真、相手の裏をかく動きが武器の蛇来弥勒の4枚。

GKは守護神、不角源

次にMF(ミッドフィルダー)陣は、凛の兄で世界11傑にも選ばれる“日本の至宝”糸師 冴と、颯波留若月樹の3枚。
次にFW(フォワード)陣は、エース閃堂秋人超健人狐里輝コンビの3枚。

そして、助っ人要員で控え選手ながら冴のサポートで奇跡の化学変化を起こす“悪童”士道龍聖

【ブルーロック】U20日本代表戦の出場メンバーどうやって選ばれた?

ブルーロックから出場する選抜選手は、三次選考の結果をみて絵心の戦略により選ばれます。

三次選考は、35名のなかからまず二次選考最終の世界選抜チームとの戦いまでの総合評価によるトップ6が選ばれ、その6名を2名ずつの3チーム(A・B・C)つくります。

さらに残りの29名は、3人一組となりランダムにその3チームのどれかに入って5点先取の5vs5のワンマッチを行います。

(*3人組すると2人余ってしまうので、特例で蜂楽がかけもちしています)

この3チームでゲームを行い、各メンバーの適性や相性が見られるというわけです。

トップ6は現時点でU20日本代表戦の選抜選手(候補)となり、残りの枠をほかのメンバーで争うことになります。

「共存し、主張せよ!」(絵心)

絵心の目論みとしては、トップ6と残りメンバーを戦わせ、双方のレベルアップを図るとともに、良い化学反応を生むコンビ見つけようと目論んでいる狙いが垣間見えます。

ちなみにトップ6のメンツは、糸師凛・士道龍聖・烏旅人・乙夜影汰・雪宮剣優・凪誠士郎です。

このし烈な選抜争いを制した“青い監獄11傑”に、主人公・潔世一が選ばれています。

凛&潔はどのような化学変化を起こすのか!?

まとめ:【ブルーロック】U20日本代表vsブルーロック戦の出場メンバー一覧!スタメンやポジションは?

今回は「ブルーロック」あらたに始まるU-20日本代表戦の出場メンバー一覧とチーム詳細、そしてどうやって選ばれたのか?についても解説してみました。

■“青い監獄11傑”スタメン選手(11名)/ポジション

・我牙丸吟 (ががまるぎん)/GK
・蟻生十兵衛(ありゅうじゅうべえ)/DF
・二子一揮 (にこいっき)/DF
・千切豹馬 (ちぎりひょうま)/DF
・蜂楽 廻 (ばちらめぐる)/DF
・烏 旅人 (からすたびと)/MF
・乙夜影汰 (おとやえいた)/MF
・雪宮剣優 (ゆきみやけんゆう)/MF
・凪誠士郎 (なぎせいしろう)/MF
・潔 世一 (いさぎよいち)/MF
・糸師 凛 (いとしりん)/FW

■U-20日本代表メンバー(11名+1)/ポジション

・糸師 冴 (いとしさえ)/MF
・不角 源 (ふかくげん)/GW
・オリヴァ・愛空(オリヴァ・あいく)/DF
・音留徹平 (ねるてっぺい)/DF
・仁王和真 (におうかずま)/DF
・蛇来弥勒 (だらいみろく)/DF
・颯 波留 (はやてはる)/MF
・若月 樹 (わかつきたつき)/MF
・狐里 輝 (きつねさとてる)/FW
・超 健人 (ちょうけんと)/FW
・閃堂秋人 (せんどうしゅうと)/FW

・士道龍聖 (しどうりゅうせい)/MF

ブルーロックの存続を賭けたアツい戦い!

どんな戦いがくり広げられるのか?ブルーロックはどうなるのか?まだまだ目が離せませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする