
Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
過去『このライトノベルがすごい!』(2017年版)で単行本・ノベルズ部門第1位にも選ばれた人気ラノベが原作のアニメ作品『オーバーロード(overlord)』。
今流行りの“転生もの”ジャンルで、魔物や魔法が飛び交う架空の世界を舞台にしたアクションダークファンタジーです。
ただほかの作品と違うのは、主人公が悪役ということ。世界を救うヒーローではなく世界征服を目論む悪の支配者ということが斬新なのです。
2015年からアニメ化されるや大変人気を博し、現在第3期まで放送されています。
続編が期待される中、今年(2022年7月)待望の新章となる第4期が放送予定となっており、また劇場版も放映予定で、楽しみに待つ通称オバロファンの熱気もスゴイです!
⇒『オーバーロード』4期公式サイトはこちら
|
オーバーロードでは、実に魅力的な多くの登場人物(キャラ)が存在します。
そこで今回は、まず注目すべき主要な登場人物(キャラクター)を、画像とあわせ特徴や個性、スキルなど一覧で紹介していきます!
*この記事の情報元は書籍版をもとに作成しています。
『オーバーロード(overlord)』登場人物(キャラ)紹介!

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
まずは、主要となる登場人物(キャラ)を紹介します。
主人公・アインズ・ウール・ゴウンをはじめ、拠点となるナザリック地下大墳墓に住む異形の魔物たち。
元・ゲーム「ユグドラシル」のアバターで、創造主(プレイヤー)達に造られたキャラ。
とくに階層守護者と呼ばれるナザリック各階層を守護するアインズの精鋭や、プレアデスというメイド姿のアマゾネス軍団。
アインズ・ウール・ゴウン(モモンガ)

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
ナザリック地下大墳墓当主
種族:大魔導士、アンデッド(スケルトン)
創造主:モモンガ(鈴木悟)
CV:日野 聡
当ストーリーの主人公。転生前の現実世界では「鈴木悟」という名前のしがないサラリーマン。
プレイヤーとして多くの仲間たちと楽しんできたゲームの世界が唯一の心の拠り所だったが、サービスが終了してしまうことに。
仲間たちはみなゲームからログアウトするなか、たった一人楽しかった思い出を回想しサービス終了を名残惜しんでいた矢先、なぜかゲーム(「ユグドラシル」)時代のアバターのまま異世界へと転生してしまう。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
アバターは、アンデット種族の最高峰“オーバーロード”だったので、転移後の世界でも「至高の神」「魔王」などと崇められている。
能力もマックスの100という無敵レベルでいわゆるチート級。
現実世界へ戻る方法も分からず転移した世界で戸惑いながらも、戻る方法と原因を突き止めるべく、そしてほかのプレイヤーを探す目的のため、さらには思い出深いナザリック地下大墳墓の統治者として守護の責務のために存在している。
また、この世界にアインズ・ウール・ゴウンの名を広めるべく、情報収集のために世を忍ぶ仮の姿「冒険者モモン」と名乗り、供にプレアデスのナーベ(ナーベラル ガンマ)を連れ各地を回っている。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
冒険者として村の救出や魔獣討伐など行動していくうちに各地で人間世界と関わりを深め、やがて魔導国建国への足掛かりにつながっていく。
階層守護者および領域守護者
アルベド

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓守護者統括、正妃(自称)
種族:サキュバス(小悪魔)
創造主:タブラ・スマラグディナ
CV:原 由実
ナザリック内では階層守護者統括という役職でNo.2の地位。守護者統括ということもあり、アインズの指揮のもと、実行指揮権を持つ有能な秘書。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
もとは天使という設定の下造られたことから、見た目は絶世の美女。(真の姿があるらしい)

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
実質的にナザリックを束ねていることや自称アインズの正妃と盲信していることから、アインズへの忠誠にやや度が過ぎる面も。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
アインズを狙う恋敵と修羅場を演じたり、興奮のあまり奇声を発したりと、ユニークな場面も多いので、「ヒロイン」ではなく「ヒドイン」とも呼ばれている。
シャルティア・ブラッドフォールン

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第1~3階層守護者
種族:吸血鬼(ヤツメウナギ)
創造主:ペロロンチーノ
CV:上坂 すみれ
ナザリック第1~3階層「墳墓」の守護を任された階層守護者。
種族は真祖の吸血鬼『トゥルーヴァンパイア』でアンデッド。魔術詠唱者でありながら肉弾戦にも長け戦闘能力は非常に高く、守護者の中ではガルガンチュアを除き最強である。
近接肉弾戦ではアインズでさえ手を焼くほどの実力。
さらに、血を浴びると本来の特殊能力『血の狂乱』が発動して、吸血鬼(ヤツメウナギ)へと変貌し暴走してしまう。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
一見胸だけ異様に発達した少女のような外見で、語尾に「~ありんす」と廓言葉を使うアンバランスなお嬢様風だが、性格は実に冷酷。(創造主の趣味によるNPC設定のため)
また、アインズのことを心底愛しており、恋敵のアルベドとよく言い争いをしている。
ちなみにバイセクシャルでもある。
コキュートス

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第5階層守護者
種族:昆虫型戦士
創造主:武人建御雷
CV:三宅 健太
ナザリック第5階層「氷河」の守護を任された階層守護者。
種族は全身に鎧をまとったような、巨大な甲殻昆虫類型戦士で、武器の使い手としては守護者一の攻撃に特化したスキルを持つ。常に冷気を放つ不気味さのある外見。
ただし戦術には長けているが、戦略面では他の守護者に劣る面も。
性格は武人そのものであり、義に厚く主人には絶対服従で、非道を好まず戦士に対してはたとえ誰であろうと一定の敬意を払う善の気質もある。
あと、やや妄想癖な一面もあり、ナザリックの繁栄のためアインズの世継ぎに(爺として)自分が仕えたいがために、正妻としてアインズとの子を授かりたいアルベドやシャルティアの争いをけしかける場面も。
アウラ・ベラ・フィオーラ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第6階層守護者
種族:闇妖精(ダークエルフ)
創造主:ぶくぶく茶釜
CV:加藤 英美里
ナザリック第6階層「ジャングル」の守護を任された階層守護者。
見た目は色黒のエルフ特有のとがった耳を持つ元気な男の子と言った風貌だが、これは創造者の趣味嗜好によるもので、実は女性で76歳(長命のエルフではまだ子供)。
双子の弟(妹?)のマーレも同じ。
また、見た目から強さはあまり感じにくいが、ある意味子供ながらの無邪気な性格さ故の残酷さを持ち、多くの魔獣を使い敵を蹂躙する場面も。
戦闘力は鞭使いであまり高くはないが、多くの魔獣を使ったり強大な魔力を有するマーレとの総力戦で敵を圧倒するのが得意。
主人であるアインズには従順で、アルベドとシャルティアが正妻の座を狙って言い争う際は、中立の立場でとても冷静に仲を持つことが多い。(のちに自分もアインズに対して情愛の感情を持つ)
シャルティアなど他の守護者と違い、人間に対し蔑視感情は持ってなく、温和な常識人ということからアインズの評価も高い。
マーレ・ベロ・フィオーレ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第6階層守護者
種族:闇妖精(ダークエルフ)
創造主:ぶくぶく茶釜
CV:内山 夕実
ナザリック第6階層「ジャングル」の守護を任された階層守護者。
見た目は色黒のエルフ特有のとがった耳を持つ気弱な女の子と言った風貌だが、これは創造者の趣味嗜好によるもので、実は男性(オトコの娘)で76歳。双子の姉(兄?)のアウラも同じ。
常に気弱でおどおどした姉の陰に隠れている印象だが、実は怪力で地形すら変えるほどの高魔力も使えるかなり戦闘力に長けた実力者。
姉(アウラ)同様に二体のドラゴンを使役している。
本人にあまり自覚はないが、基本ナザリックの住人以外の存在に興味はないため、アインズからの命令ならば敵を容赦なく蹂躙することも全く厭わない。
魔獣を使うアウラとのコンビネーションは広範囲戦闘において圧倒的な力を持ち、守護者一とも言われる。
デミウルゴス

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第7階層守護者
種族:最上位悪魔
創造主:ウルベルト・アレイン・オードル
CV:加藤 将之
ナザリック第7階層「溶岩」の守護を任された階層守護者。
アインズへの忠誠心はとても高く、言動もスマートで“ナザリックの頭脳”であり軍略、内外の政治において優れた才能を発揮する。
ナザリックで実行された計画はほぼ彼の策略によるもので、アインズも一目置く存在。
とはいえ、あまりの有能ぶりにアインズですら考えが及ばないほど(若干暴走気味だが)知略に長けている。
デミウルゴス自身はアインズの悲願だと勝手に盲信し、ナザリックのために世界征服を本気で考えている。
普段の見た目はスーツ姿の紳士たる人間の容貌だが、その正体はカエルのような顔で翼と鋭い爪を持つ異形の悪魔である。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
戦闘力は他の守護者に比べ劣るものの、こと防衛指揮官としての才は守護者統括のアルベドをも凌ぐほど。
また、世界征服計画の裏の実行者の顔として、ヤルダバオトという仮名であえてアインズの敵役を買って演じている。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
ほか守護者
ガルガンチュア:第4階層「地底湖」守護者

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
ヴィクティム:第8階層「荒野」守護者

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
セバス・チャン

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓執事
種族:不明
創造主:たっち・みー
CV:千葉繁
普段は執事として「至高の四十一人」の生活面を支える最高責任者。
ナザリックでは守護者ではないが、階層守護者とは同格の扱いで、数十人の使用人とプレアデス(戦闘メイド)を指揮している。
アインズに忠誠を誓っているが性格はいたって穏やかで、善の心は人間にも同様に向けられる。
見た目は黒の燕尾服の老執事という出で立ちで、洗練された立ち居振る舞いだが、一度戦闘となれば本性の竜人の顔が出て、圧倒的な力で敵を瞬殺できる。真の姿はいまだ見せていない。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
アインズの命を受け王都で隠密で情報収集を行っていた際に、娼館でひどい暴力を受けていたツアレという少女を救出し、許可なくナザリックへ連れ帰る。この件で裏切りの疑惑を架けられるが、アインズへの偽りない忠誠心をみせ疑いを晴らす。(詳細略)
パンドラズ・アクター

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓宝物庫領域守護者
種族:二重の影(ドッペルゲンガー)
創造主:モモンガ(鈴木悟)
CV:宮野 真守
ナザリック宝物庫の領域守護者。
『リング・オブ・アインズ・ウール・ゴウン』を持つ者だけが入れる特殊エリアで、金貨、武器、マジックアイテム、ワールドアイテムなどナザリックの財の管理を主に行っている。
能力は擬態で、姿だけでなく対象者のその力までもほぼ同様に使うことができる。
作中、アインズとモモンが相対する場面ではどちらかが実は彼が擬態している。
その能力は未知数で守護者にも引けをとらない力を持っているとされるが、ほかの仲間も呆れるほど性格にやや難がある。
当時創造したモモンガの勝手な趣味でナルシストなウザいキャラに仕上がってしまったという。
そのせいで他の守護者からも冷ややかな目で見られアインズも持て余しがち。
見た目はナチス軍人のような軍服姿で顔は最小限の出来というアンバランスな風貌だが、ドッペルゲンガーという立場から創造時に省略されたのかもしれない。
|
プレアデス(戦闘メイド)
ナザリック地下大墳墓で執事セバスの指揮のもと、防衛を主とした戦闘チーム。

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
全員がメイド姿で容姿端麗な美女軍団。
設定上、創造された順で6人姉妹という関係になっている。
ちなみに、もう一人末女にオーレオール・オメガが存在する。(実は7人姉妹でプレイアデス)
ユリ・アルファ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:アンデッド、首なし騎士(デュラハン)
創造主:やまいこ
CV:五十嵐裕美
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の長女。
本来戦闘に特化したメイド能力を持たないチームメンバーの中で、唯一料理技能を持っている。
長女らしくほかメンバーからは「ユリ姉」や「ユリ姉さん」と呼ばれ慕われている存在。
性格はとても真面目で実直、言動は理知的な優秀なメイドという印象。
能力は両腕に棘付きのガントレットを装備し、気功術スキルを持つため肉弾戦に特化した近接戦闘が専門。
ルプスレギナ・ベータ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:人狼(ワーウルフ)
創造主:獣王メコン川
CV:小松 未可子
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の次女。
普段は明るい性格でナザリック内ではめずらしく、人間はもちろん誰に対しても人当たりがよく友好的な態度をとる。
だが本来の性格は残忍で狡猾な一面があり、絶望する弱者を楽しんでいたぶるのが趣味。
人狼という性質上、銀が大の苦手で、度が過ぎるとユリからしばしば銀でたしなめられる。
能力は完全不可視化や治癒などの魔法が得意で、戦闘力もそれなりに高い。
ナーベラル・ガンマ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:二重の影(ドッペルゲンガー)
創造主:弐式炎雷
CV:沼倉 愛美
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の三女。
人間に対しての軽蔑度はプレアデスのなかで一番と言ってもいいほど、「下等生物」や「ウジ虫」と呼ぶことも。
基本的には無視をするだけ。
見た目は色白で切れ長の瞳に黒髪をポニーテールにした品のあるおしとやかな雰囲気があるが、上述のとおり人間に対しては口が悪い。
能力は近接戦闘、魔法攻撃ともにプレアデスの中で一番の強さを持つ。
シズ・デルタ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:自動人形(オートマトン)
創造主:ガーネット
CV:瀬戸麻沙美
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の四女。
正式名称は“CZ2128・Δ(シーゼットニイチニハチ・デルタ)”といい、“シズ・デルタ”は略称。
とても美しい容姿をしているが機械仕掛けの身体で、設定では無感情なメカ少女。
性格は寡黙で基本メカのためか余計な話はしない。
動物やモフモフしたものがお気に入りで、気に入ったものに対しては非常に執着し、それに一円シールを貼りまくる一面も。
能力はさまざまな銃を使いこなし射撃スキルの高さで中・遠距離での戦闘時には最大の効果を発揮する。
ソリュシャン・イプシロン

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:スライム
創造主:ヘロヘロ
CV:佐倉 綾音
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の三女(WEB版では五女)。
捕食型スライムの種族に属する異形種で、人間を軽視しており生きた人間を溶かして殺すことを楽しむ残忍な傾向が。
容姿は金髪で豊満な胸を持つとても美しい(擬態時)が、スライムとしての実態はとてもおぞましく汚い姿。
能力は優れた探知能力をもち偵察部隊として有能。
エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ

Ⓒ丸山くがね・KADOKAWA刊/『オーバーロード』製作委員会
役職:ナザリック地下大墳墓第9階層戦闘メイド
種族:蜘蛛人(アラクノイド)
創造主:源次郎
CV:真堂圭
ナザリックで戦闘能力を持つ6人のメイドチーム「プレアデス」の四女(WEB版では六女)。
精神系魔法詠唱者(マジック・キャスター)という存在。
見た目は幼い少女風だが、その顔は仮面で正体は人食い蜘蛛で人間は食糧としか見ていない。
シズとはどちらが姉かで、時々喧嘩をする。
能力は蟲を召喚し武器として使うほか、魔法攻撃も合わせて使いこなす。
|