呪術廻戦で登場する用語のひとつ「縛り(しばり)」。
作中では割と普通に使われるこの“縛り”ですが、なんとなく意味は理解できても、なかにはいまいちピンときてない方もいるのでは?
そこで今回は縛りの意味や効果、そして天与呪縛や術式の開示についてもくわしく解説してみます!
【呪術廻戦】縛りとは?
呪術の世界では、「何かを得るためには何かを差し出さなければならない」という利害が絡む暗黙の決まりのようなものが存在します。
たとえば、自分に対しある制限をかける代わりにほかの能力が底上げ(強化)できる、または他者と破ることのできない誓約を結ぶなどがあります。
かける制限の価値が大きくなればなるほど、得られる対価も大きくなります。
これを総称して“縛り”と呼びます。
基本的には自分に対して特定のデメリットを受け入れることで、それと同等のメリットを得る「縛り」を行うのが一般です。
「自分との縛り」と「他者との縛り」の違い
あえて制限を作ることで自身の能力(術式)の向上、つまり効果を高めることが可能になる縛り。
“縛り”には、大きく分けて「自分との縛り」と「他者との縛り」の2つがあります。
ではそれぞれ解説していきます。
自分との縛り
自分との縛りとは、呪力量や身体能力など自分の能力や行動をあえて制限することで、解放時またはほかの得られる能力を飛躍的に向上させるものです。
たとえば時間という縛りを自分に結んだ七海が、時間外労働になったことで呪力量が大幅にアップするというシーンが作中で登場します。
任務を仕事と捉え、時間外労働=残業という認識の脱サラ術師の七海らしい“縛り”といえます。
他者との縛り
一方で、他者との縛りは、自分と他人との間でなんらかの誓約を結ぶことをいいます。
作中序盤で、宿儺の器となった虎杖が呪霊との戦闘で命尽き、宿儺に生き返らせてもらう契約をするという場面があります。
宿儺は「(自分が)契闊と唱えたら無条件で一分間身体を明け渡す。しかもその間は誰にも危害は加えない」「この約束は誰にも話してはならない」という縛りを虎杖に提示しました。
虎杖は渋々これに承諾しますが、見事生き返っています。
また宿儺は、縛りとは誓約で呪術における重要な因子だとも。
縛りを破ったらどうなるの?罰はある?
縛りは誓約だと言いました。
もし破ってしまえばどうなるのでしょうか?
当然ながら縛りを破れば罰(ペナルティ)という代償を払わなければなりません。
自分との縛りの場合は、何らかの得た能力を罰として失ってしまいます。
そして他者との縛りの場合は、はっきりとこうなると名言はされていませんが、おそらく命にかかわるような重い罰が下されるようです。
宿儺でさえこの縛りは重要だというほど、破るとそれ相応の代償(重い罰)が下されるのです。
作中で登場した「縛り」一覧
虎杖と宿儺の縛り「契闊」
虎杖と宿儺との間で交わされた「契闊(けいかつ)」は、他者との縛りの一つです。
呪術廻戦の縛りもブロックチェーンと同様の概念。信用できない相手とも取引できるようになることで経済活動も活発になる。「この人なんか信用できないからやめとこう」が無くなる。 pic.twitter.com/DTI7IEyqNW
— 全財産暗号通貨 (@crypto__web3) June 24, 2022
高専1年メンバー(虎杖、伏黒、釘崎)であたった少年院での任務の際、予想外の格上の呪霊との戦闘となり致命傷を負った虎杖が宿儺の領域の中でこの縛りを交わしました。
約束事の内容は
・宿儺が「契闊」と唱えたら1分間身体を明け渡すこと
・この約束を忘れること
・入れ替わった1分間、(宿儺は)誰も殺さないし傷つけないこと
虎杖は無事生き返れましたが、どうやら宿儺には別の目論見があったようです。
七海の縛り「時間外労働」
脱サラ1級術師の七海は、自分との縛りを結んでいます。
その縛りで制限しているのは時間です。
#呪術廻戦 11話 ①
時間と術式説明の縛りでパワーアップ。時間外労働が縛りにできる所が七海らしくて笑った。
真人はあれで成長途上なら領域展開できるまでになったらまずそう。
七海は領域展開できないのかな?今回は奥の手的な手でやり過ごせたけど。
相変わらず死亡フラグが立っている気がする…。 pic.twitter.com/IZ6855Db9g— あまのね (@amanone_a) December 12, 2020
七海の場合、自分の呪力量を8時間制限する代わりに、その時間を超えると「時間外労働」となり、呪力量が大幅にアップします。
冥冥の縛り「黒鳥操術・神風」
フリーの1級術師冥冥は、自分の術式で縛りを結んでいます。
カラス(鳥)を自在に操る彼女の術式「黒鳥操術(こくちょうそうじゅつ)」。
この術式は本来、鳥の視覚を用いておもに広範囲の索敵などを得意とする術式ですが、その鳥たちに強制的に縛りとして命をかけさせる代わりに、爆発的な威力を付与させるというもの。
今日のおすすめキャラ??
『呪術廻戦』
??1級呪術師
??ロングヘアに不気味な笑みを浮かべる
??烏を操る術式「黒鳥操術」を使用する
??弟は憂憂(ういうい)
?? 冥冥(めいめい)#おは戦21226dd#呪術廻戦 pic.twitter.com/TIPlUArEGD
— アニ木@副業ブロガー歴2年 (@zzz_uuu_nnn_) December 25, 2020
その結果、「神風(バードストライク)」という強固な壁でも貫通するほど強力な体当たりの大技をくり出すことができます。
【呪術廻戦】天与呪縛とは?
天与呪縛(てんよじゅばく)とは、自分の意志で自らに科す通常の縛りとは違い、生まれながらに身体に強制された縛りのことです。
作中では、天与呪縛を背負って生まれるケースは珍しいとされており、登場するキャラも数人です。
生まれ持ってなのでどんな縛り(制限)となるのか自分で決めることはできませんが、対価としてケタ外れの強大な能力(フィジカルギフテッド)が得られます。
ケタ外れの能力が生まれつき与えられるのはいいようにも思えますが、残念ながらいずれも宿命とも言える数奇な運命を辿っています。
フィジカルギフテッドとは?
天与呪縛で得られるケタ外れの強大な能力の一つで、フィジカルギフテッドというものがあります。
具体的には、生まれつき呪力を持たない代わりに、超人的な身体能力を与えられることをそう呼びます。
超人的な身体能力があるのはいいですが、呪術師として呪力を持たないのは致命的なことです。
なぜなら呪い(呪霊)は呪力でしか祓うことは出来ないからです。
作中で登場した「天与呪縛」一覧
今週の呪術、天与呪縛にも術式の開示で性能upがあるのかよって思ったそこの貴方、実は交流戦で既にやってる術師がいるんですよ、究極メカ丸って言うんですけど#呪術廻戦 pic.twitter.com/8KlLvTet59
— ギルティナ@ここはVの沼? ?????? (@kaleidlainer) September 2, 2019
天与呪縛の持ち主は、先天的な身体の欠損や障害の代わりに強大な呪力を持つメカ丸(与幸吉)、生まれつき呪力がまったくない代わりに超人的な身体能力を持つ禪院真希や伏黒甚爾がいます。
メカ丸(与幸吉)の天与呪縛
メカ丸(究極メカ丸)は呪術高専京都校2年の呪術師ですが、見た目は傀儡人形(ロボット)で天与呪縛の持ち主である与幸吉(むたこうきち)が遠隔で操っています。
生まれつき右腕と膝から下が欠損し、下半身の感覚が全くなく、全身の肌も日光に当たるだけで焼けるほど脆いという障害を持ち、常に隔離された生命維持装置にいないと生きられないハンデを負っています。
今日のおすすめキャラ??
『呪術廻戦』
??呪術高専京都校2年生で、準1級呪術師
??「天与呪縛」の持ち主
??究極メカ丸(アルティメットメカまる)というロボットを操作する
??訳あって偽夏油達の内通者をしていた
??与 幸吉(むた こうきち)#おは戦30106js #呪術廻戦#究極メカ丸 pic.twitter.com/Wn9uMpX3U9
— アニ木@副業ブロガー歴2年 (@zzz_uuu_nnn_) January 5, 2021
その代わり彼に与えられた力は、日本全土に及ぶ術式範囲と特級相当の呪力量で、呪術師として究極メカ丸を操作して任務にあたります。
のちにメカ丸は、自身の不幸な境遇を真人に付けこまれ、一線を超えてしまうことに。
禪院真希の天与呪縛
禪院真希(ぜんいんまき)は呪術高専東京校2年の呪術師です。生まれは呪術界名門御三家の1つ(禪院家)ながら、忌み嫌われる双子で天与呪縛の影響を受け、呪力をほとんど持たなかったことから落ちこぼれ扱いされ、幼い頃からツラい目に遭ってきた不幸な少女でした。
呪術廻戦 真希さん覚醒なのだ!?
1番大切な人を失ったことで禪院甚爾と同じフィジカルを手に入れたか。これが天与呪縛(´・ω・`) pic.twitter.com/O89CSrMZhn
— 労働者パパ♂ (@ALARMSET0420) May 24, 2021
しかし、彼女にはフィジカルギフテッドが与えられ、並みはずれた身体能力と不屈の闘志を持っています。
生家で自分の居場所はないと早くに家出し、いつか一流の呪術師になって見返すことを心の支えにしています。
術式もなく一般人と変わらない彼女ですが、呪力不足は呪具で補い並外れた身体能力で呪術師として日々鍛錬し続けます。
伏黒甚爾(禪院甚爾)の天与呪縛
伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)は術師殺しの異名を持つ暗殺者です。生まれは呪術界名門御三家の1つ(禪院家)ながら、天与呪縛の影響で、まったく呪力を持たず呪術師として出世の道を絶たれた人物です。
そればかりか、禪院家からも疎まれ逃げるように家を出ます。
呪力を失った代わりに、天性のフィジカルギフテッドでケタ外れの身体能力と卓越した感覚が身についています。
不幸な境遇のせいか呪術界に恨みを持っており、家出後は呪術師殺しに手を染めてしまいます。
その後、ある女性と出会い名前を伏黒に変え一子を設けます。
それが伏黒恵です。
依頼を受けたある仕事(星しょう体殺し)で、護衛任務にあたっていた当時学生だった五条悟と戦闘になり、善戦するも敗北し命を失います。
【呪術廻戦】術式の開示とは?
術式の開示とは、縛りの1つの方法です。戦闘時に相手にあえて自分の技(術式)など手のうちを晒すことで、術式効果を底上げ(パワーアップ)するというもの。
いわゆるデメリットの対価としてバフをかける(能力を得る)というわけですね。
なおこの術式の開示は使い方によっては、相手にウソの情報を与え混乱を誘うといった心理戦などにも有効です。
作中で登場した「術式の開示」一覧
作中で登場するキャラが術式の開示をおこなういくつかのシーンがあります
七海建人・・・対真人戦で術式「十劃呪法(とおかくじゅほう)」を開示したことで術式効果を底上げ
花御(はなみ)・・・対伏黒戦で「呪いの種子」の術式効果を開示
壊相(えそう)・・・対釘崎戦で術式「蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)」を開示し術式効果を底上げ
偽夏油(にせげとう)・・・対冥冥戦で術式「呪霊操術」で呼び出した呪霊(疱瘡神)名前を開示し必中効果の底上げ
あと、術式ではないですがこれもある種の縛りの効果。
禪院甚爾(ぜんいんとうじ)・・・対夏油戦で自身の天与呪縛を開示し身体能力の底上げ
まとめ:【呪術廻戦】縛りってなに?天与呪縛や術式の開示の意味や効果について解説!
今回は縛りの意味や効果、そして天与呪縛や術式の開示についてもくわしく解説してみました。
本編でさりげなく登場するこの縛りという設定ですが、こういった細かい設定が作品の世界観に深みを持たせ、ある場面ではいいアクセントになり作品全体の面白味に一役買っているのだと感じます。
この記事で、少しでも作品への理解が深まる方がいらっしゃると幸いです。
また新たな情報が分かり次第、追記していきますのでどうぞお楽しみに♪