原作0巻や劇場版『呪術廻戦0』は、本編の前日譚が描かれる内容ですが、“呪いの子”乙骨憂太がさまざまな苦難を乗り越え呪術師として立派に成長していく姿が見応えある作品でしたね。
ラストでは里香ちゃんの解呪後にかけ出しの4級術師となり新たに始めていくところで終わっていましたが、一方で呪術廻戦本編で再登場した乙骨は、日本に4人しかいないとされる特級術師に返り咲き、シン・リカちゃんを従え驚異的な強さを発揮している姿が描かれています。
そこで今回は、乙骨憂太が漫画本編で再登場し驚異の実力を見せるのは何巻(何話)なのか?
また、アニメ再登場シーンはいつになるのか?についてくわしくまとめていきます。
もくじ
【呪術廻戦】乙骨憂太の再登場は何巻何話?本編16巻137話で復活!
「呪術廻戦」の本編で乙骨憂太が初登場したのは、渋谷事変が一応幕引きとなったあと復興を急ぐ16巻(137話「堅白」)です。
呪術高専総監部に呼ばれた乙骨が事後対応を命じられる場面。
何やら不穏な空気のなか、乙骨の口から「虎杖悠仁は僕が殺します」と耳を疑うようなセリフが飛び出します。
さらに総監部が決定した五条の永久追放や夜蛾の死罪など、整理が追い付かないような新情報が次々と出てきて、
「いったい何が起こった!?」となる展開。
0巻での乙骨憂太は少し気弱で優しいキャラとして描かれていましたが、再登場した彼の顔は闇堕ち!?ともとれるまるで生気のない表情。
まさに処刑執行人といった様相で、141話では虎杖にとどめを刺すシーンが!
さらに続く17巻(143話)では衝撃の展開に。虎杖死す!?
詳細はぜひ原作本編で確認してみてほしいですが、主人公が2度も死ぬとか、とにかく以前とあまりにもギャップがありすぎる乙骨に何が起こった?と気になります。
その後はまたしばらく登場はなく、死滅回游編174話「仙台結界1」から、乙骨の出番がやってきます!
乙骨ファンは気が気じゃないって!
乙骨の声が聞きたい!アニメの登場はいつ?
本編では渋谷事変後、死滅回游がはじまるまでの間で乙骨の登場シーン(虎杖抹殺回)があります。
アニメでは2023年7月から第2期(2クール)が放送されますが、おそらくこの2期は渋谷事変終結までが描かれるでしょうから、乙骨の登場はないものと思われます。
原作では16巻(136話「渋谷事変53」)までとなります。
もしかすると、最終回で3期につながる伏線として1カットくらいオリジナルとして挿入があるかもしれませんが、がっつりエピソードとして登場するのは3期からになるはずです。
【呪術廻戦】乙骨憂太はミゲルとどこにいた?再登場までの動きを時系列で解説
乙骨は百鬼夜行の後、海外に行っていたことが明らかになっています。劇場版『呪術廻戦0』のラストシーンでも描かれていますが、彼は夏油一派の黒人呪詛師・ミゲルと一緒にいるようすがたわかります。
おそらく話しぶりや街の風景から、ミゲルの故郷であるアフリカにいたのではないかと推測できます。
なぜ乙骨が海外に行っていたかというと、ミゲルの故郷で呪具を入手するためだったとされています。
ミゲルが武器として使用していた「黒縄(こくじょう)」という編み込まれた縄状の呪具は、ミゲルの母国の呪術師が呪力をこめながら数十年かけて編んだ特殊なもので、あらゆる術式効果を乱し相殺する効果を持っています。
実際、戦闘シーンでは最強術師である五条悟もミゲル相手に苦戦するほどでした。
その呪具を求めてアフリカに渡っていたのです。
では、それまで敵同士だったミゲルと乙骨がなぜ一緒に行動していたのかについては、夏油死亡で百鬼夜行鎮圧後に五条がミゲルを捕まえて、彼に乙骨を押し付けたからのようです。
さすがのミゲルも夏油一派は解散しましたし、五条に逆らうこともできなかったのでしょう。
乙骨の教育係として面倒を見て、意外と善キャラなのかもしれません。ミゲルパイセンw
乙骨も里香ちゃんを失って喪失感のなか「逃げちゃダメだ!」とか言って頑張ったんでしょうかw
その成果もあって、シン・憂太として覚醒したのでしょう!
【呪術廻戦】乙骨憂太は虎杖の敵?味方?本編再登場の注目ポイントは
先にネタバレすると、乙骨憂太は虎杖を殺害しましたが、これは総監部を欺くために芝居を打っていただけです。
つまり乙骨は闇堕ちでもなんでもなく、虎杖を手助けするために帰国した味方でまちがいありません。
殺害後すぐに反転術式で虎杖を生き返らせています。
乙骨に依頼したのは五条悟でした。
自分の身に何か起これば代わりに助けてやってほしいと乙骨に頼んでいたのです。
渋谷事変で五条が封印されたあと、総監部が決定した虎杖処刑執行は想定内だったようで、自分が処刑人となって虎杖を処刑したと見せかけて救おうとしたというのが事の詳細です。
乙骨の愛人?シン・リカちゃんなんで復活!?
乙骨の相棒というか相思相愛関係の元過呪怨霊の折本里香ちゃん。
百鬼夜行で解呪され成仏したはずですが、再登場でいきなりリカちゃんも登場しています。
どういうこと!?
そのわけがこちら↓
まとめ:【呪術廻戦】乙骨憂太が本編(アニメ漫画)で登場するのはいつ?0巻以降何巻何話から?
今回は、乙骨憂太が漫画本編で再登場し驚異の実力を見せるのは何巻(何話)なのか?
また、アニメ再登場シーンはいつになるのか?についてくわしくまとめてみました。
・乙骨の漫画本編の再登場は、呪術廻戦16巻(137話「堅白」)から
・アニメでは3期以降に登場予定(おそらく2期での登場はない)